カミソリによる肌ダメージ
自己処理による肌荒れ、
『カミソリ負け』についてのお話です。
●ヒリヒリする痛み
●赤みや、かゆみ
●ブツブツ肌
なぜカミソリで剃ると、このような症状が出てしまうのでしょうか?!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇皮膚の表面まで一緒に削っている◇
カミソリは、ムダ毛を剃っているだけではなく、角質層まで傷つけています。
何回も同じ場所を剃っていると、カミソリ負けをしやすく、カミソリによって皮膚が同時に削られており、その回復を待たずにカミソリでの処理をし続けることが原因です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇肌が乾燥しやすくなる◇
ムダ毛と同時に肌の表面も削られてしまうので、肌のバリア機能も失ってしまい、肌の中の水分が蒸発しやすく肌の乾燥が進んでしまいます。
自己処理後は、保湿が大切です。
保湿が十分でないと、肌の炎症が長引いてしまう原因にも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇色素沈着の原因にも◇
カミソリは毎回肌がダメージを負っている状態です。肌が回復する前に繰り返してしまうと、肌が黒ずむ原因になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カミソリは思っている以上に、肌にストレスや負担を与えています。。。
脱毛を始めて自己処理の頻度がまだ高い方は、電気シェーバーでの処理がオススメ。肌に比較的負担をかけずに自己処理ができます☆
(※肌に押しつけて強く使わないように注意して)
脱毛の回数を重ねるごとに、自己処理の回数も減り、毛穴のボツボツや、赤みが気にならなくなってきます✨
夏に向けて、ボディケアのストレスから抜け出しましょう✊
脱毛すると、いいことばかり🙆♀️
【宮の森円山公園近くのプライベートサロンヨロライフスタイルスタジオ】
0コメント